御祭神
准勅祭社
由緒
徳川朱印
御創建千三百年記念事業
三大祭り
境内種紹介
授与品
神道の話
厄年表

神道の話

厄年家庭のまつり地鎮祭
毎日のおまつり神棚まつりと先祖まつりお祭りする場所宮形と御霊舎
必要な祭器具紙垂のつくり方御神札の納め方お参りの作法ご祈祷の授与品

おまつりする場所

 家庭のまつりは、日常生活における一家の中心となる行事ですから、神棚や御霊舎をおまつりする場所は、家の内でも清浄なところを選ぶようにしましょう。

 一般には、清らかで明るく、静かで高いところに、南向き、あるいは東向きにおまつりするのがよいと言われ、神棚は座敷に、御霊舎は居間におまつりすることが多いようです。

 しかし、今日の住宅事情を考えますと、このような場所が見当らないことも多く、神棚と御霊舎をどのようにおまつりしたらよいのか判らないという声がよく聞かれます。こうした場合は、家族が親しみを込めて、毎日お参りのできる場所を第一に考えます。それは、私たちをいつも見守って下さっている神さまやご祖先と共に暮らし、親しみを込めておまつりすることが家庭のまつりの原点だからです。ですから、家族がいつも集まって会話をしたり食事をするような、家庭生活の中心となる部屋の適当な場所に、丁重におまつりすればよいのです。

 また、神棚と御霊舎を同じ場所に並ぺておまつりすることになったとしても、神さまと御祖先に親しみと感謝を込めておまつりすることを大切に考えれば、差し支えないことと言えるでしょう。